サクラのマクロに取り込めば、いろいろなことが自動化できそう
下記を1行でコマンドラインに打つ
"C:\Program Files\WinSCP\winscp.com" /command "open ""mashiki@shell.sourceforge.jp""" "put ""C:\DLSoft\develop\ext-doc-1.0.131\extwikidoc.zip"" ""/home/groups/e/ex/extwiki/htdocs/""" "exit"
参考
http://winscp.net/eng/docs/commandline
http://winscp.net/eng/docs/script_commands
実際に作って使っているのがこれ
・現在のファイルがextwiki-debug.jsか確認
・現在のファイルを保存する
・SJISにして名前を付けてextdoc用のフォルダに保存する
・ext-docに変換する
・生成されたファイル数が大量のためzipに固める
・zipをサーバのドキュメントルートにアップロードし解凍する
// ext-doc.js
var cmd, oe,
TARGET = 'extwiki-debug.js',
DOCDIR = 'C:\\DLSoft\\develop\\ext-doc-1.0.131',
SAVEAS = 'DOCDIR\\source\\extwiki.js',
MAKEDOC= 'java -jar DOCDIR\\ext-doc.jar'
+' -p DOCDIR\\source/extwiki.xml'
+' -o DOCDIR\\extwikidoc'
+' -t DOCDIR\\template/ext/template.xml'
+' -verbose',
ZIPDOC = '"C:/Program Files/Lhaplus/Lhaplus.exe" /c:zip /o:DOCDIR DOCDIR\\extwikidoc',
PUTFILE= '"C:/Program Files/WinSCP/winscp.com" /log=log.txt /command'
+' "open ""mashiki@shell.sourceforge.jp"""'
+' "cd ""/home/groups/e/ex/extwiki/htdocs/"""'
+' "put ""DOCDIR\\extwikidoc.zip"""'
+' "call unzip -o extwikidoc.zip"'
+' "exit"'
ws = new ActiveXObject("WScript.Shell"),
fn = GetFilename().replace(/^.*\\/,'');
// 現在のファイルがextwiki-debug.jsか確認
if (fn!==TARGET) {
ws.Popup('ファイル名"' + fn + '"は処理対象外です', 0, "ファイル名", 0);
} else {
// 現在のファイルを保存する
FileSave();
// SJISにして名前を付けて保存する
FileSaveAs(resolveVars(SAVEAS),0,1); // SJIS, CRLF
// ext-docに変換する
oe = ws.Run(
resolveVars(MAKEDOC),
1, // ウィンドウをアクティブにして表示する。
true // 終了するまでスクリプトの実行を停止
);
// zipに固める
oe = ws.Run(
resolveVars(ZIPDOC),
1, // ウィンドウをアクティブにして表示する。
true // 終了するまでスクリプトの実行を停止
);
// zipをサーバにアップロードし解凍する
oe = ws.Run(
resolveVars(PUTFILE),
1, // ウィンドウをアクティブにして表示する。
true // 終了するまでスクリプトの実行を停止
);
}
function resolveVars(path) {
return path.replace(/DOCDIR/g, DOCDIR);
}
0 件のコメント:
コメントを投稿